沼津駅からさんさん通りを南下、静岡新聞のビルを左折して御成橋を渡り沼津市役所方面に向かう途中、右手にある喫茶店が銀嶺(ぎんれい)です。
ちょっと古めかしくも独特な雰囲気が前々から気になっていたお店です。ウサギの看板が印象的ですよね。
ランチは1種類ですが、850円でサラダもデザートもドリンクも付いています。
では、いざ店内へ。
中に入ると、やはり独特な雰囲気。
「銀嶺」という名前の通り、ちょっと山小屋風でもあります。「思い出帳」のようなノートが壁にぶら下がっているのも山小屋っぽいですよね。
壁にはカップやソーサーや色紙類が飾られていて、一見雑多な感じです。
壁から鹿が!!ちょっとびっくりしたりして…。
色んな物があふれているのですが、よくよく見るととても掃除が行き届いていてホコリなどが見当たりません。これだけ物が有るのに、しっかり掃除をしてあるというのは立派です。思わず感心しました。
特にここからの画像が暗くて申し訳ないです…。
店内は照明も落し気味なのです。嫌な暗さではないですよ。
「御登録済みのお客様には誕生日に粗品プレゼント」だそうです。どうやって登録するんでしょうね?
ホールに出ているのはお爺ちゃんです。この方が優しげでマメでイイ味出してます。細かいことなんて気にさせない、優秀なスタッフですよ。
こちらが本日のランチ豚肉のレモンソテーです。
クレソンも乗って、思った以上に上品なランチです。レモン味のソースでサッパリといただけます。ちょっと懐かしい感じの味付けにも感じられました。
サラダはこんな感じです。
食後にはゆずのシャーベットが。これまたサッパリと大人の味です。
アイスコーヒーは山小屋っぽく銅製マグカップで。カップに付く水滴も粋に感じられます。
ホットコーヒーは何だかイイ感じのカップに入ってきました。
裏を見たら「ウェッジウッド」のカップでした!飾られているだけではなく、本当に良いカップで提供しているんですね。
大人のお客さんが多いお店ならではのサービス?
レジカウンターそばには血圧計が!!
ホールのお爺ちゃんも良かったですが、料理を作っていた男性の応対も良かったです。
2人で1700円の支払いだったのですが、2人それぞれが財布から1000円ずつ出している姿をちゃんと見ていらっしゃって100円2枚と50円2枚でお釣りを渡してくださいました。
割り勘っぽく見えないような、さりげない支払い方だったつもりなのですが、しっかりお客さんを観察しているんでしょうね。こういう細かいところに気の利いた対応って素敵ですよね。ちょっと感動したランチタイムでしたよ。
↓人気blogランキング 地域情報(東海)へエントリー中。
是非ひと押し、応援よろしくお願いします。
人気blogランキングへ

銀嶺(ぎんれい)
静岡県沼津市市場町12-4 →MAP
電話 055-931-2452
営業時間 8:00〜18:00(?)※ランチタイムは11:30〜14:00
定休日 日曜日(祝祭日の場合は営業)
駐車場 道を挟んだ向かいに契約駐車場有(1台分)
【関連する記事】
- 沼津市添地 焙煎工房 豆や
- 沼津市三枚橋町 Diner‘s Bar すぎ(ダイナーズバー すぎ)
- 石釜パン工房しゃんぴによん三園町店(沼津市三園町)
- 沼津市魚町 ひねもすcafe(ティータイム編)
- 沼津市本町 古安(2階レストラン)
- 沼津市魚町 THE BLUE WATER(ザ ブルーウォーター)
- 沼津市魚町 THE BLUE WATER(ザ ブルーウォーター)
- 沼津市本町 古安(2階レストラン)
- 沼津市魚町 ひねもすcafe(ティータイム編)
- 沼津市三園町 石釜パン工房しゃんぴによん三園町店
- 沼津市三枚橋町 Diner‘s Bar すぎ(ダイナーズバー すぎ)
- 沼津市添地 焙煎工房 豆や
- 沼津市本町 イタリア料理 タベルナ・マンマ
- 沼津市通横町 蕎麦酒菜 おく村
- 沼津市御幸町 Caprice Cafe(カプリス カフェ)
- 沼津市魚町 ひねもすcafe