
前回、「鴨せいろと、だし巻き玉子がおすすめです」と言いながらも、暑さに負けて「冷やしとろろ蕎麦」の画像だったので、今回は実物の画像をUPします。

こちらが鴨せいろ(1400円)。つなぎを全く使わない十割そばを温かい汁につけて食べます。

鴨は前回もお話した真鴨(まがも)です。合鴨ではありません。
噛むとしっかりとした味が出てきます。

そしてこれが出し巻き玉子(800円)です。
魅力的な色ですよね。こちらも何とも言えない味が染み出てきます。
夜営業は土日祝のみ。つまり平日は昼間しか蕎麦屋酒チャンスはありません。
昼から蕎麦屋で一杯飲んでたら、かなりレベルの高い大人ですよね。
↓人気blogランキング 地域情報(東海)へエントリー中。
是非ひと押し、応援よろしくお願いします。
人気blogランキングへ

石挽き手打ちそば杉本
静岡県沼津市本田町4-35 →MAP
電話 055-921-8468
営業時間 平日11:30〜15:00 土日祝11:30〜20:00
※閉店時間際は電話してから行くほうが無難
定休日 月曜日・第3火曜日
※取材から期間が経っておりますので、記載内容が古い場合がございます。
何卒ご容赦ください。
お気づきの点など、コメントにてご指摘いただけると幸いです。
今日はどちらへ?エリア別飲食店検索リスト
お店情報 沼津市(大手町)
お店情報 沼津市(東海道線より北部エリア)
お店情報 沼津市(東海道線より南部エリア※大手町を除く)
お店情報 三島市
お店情報 裾野市
お店情報 駿東郡清水町
お店情報 駿東郡長泉町
【関連する記事】
- 沼津市北高島町 レストランテ ピリピリ (RESTAURANTE PILI PI..
- 沼津市本田町 中国菜館 群鳳
- 沼津市高島町 ブラスリー ラパンアジル (La Brasserie Lapin ..
- 沼津市双葉町 Le Kurashina (ル・クラシナ)
- 沼津市西椎路 洋菓子店トレントサンク (Trente Cinq)
- 沼津市青野 象の仔(ぞうのこ)
- 沼津市五月町 小川食堂(DAINING OGAWA)
- 沼津市足高 罔殆館(もうたいかん)
- 沼津市高島町 DiningBAR AQUARIUM(ダイニングバー アクアリウム..
- 沼津市新沢田 創作フレンチ 三の蔵(さんのくら)
- 沼津市高島町 G-CAFE(ジーカフェ)
- 沼津市中沢田 ドトールコーヒーショップ エッソ沼津店
- 沼津市中沢田 ドトールコーヒーショップ エッソ沼津店
- 沼津市高島町 G-CAFE(ジーカフェ)
- 沼津市新沢田 創作フレンチ 三の蔵(さんのくら)
- 沼津市高島町 DiningBAR AQUARIUM(ダイニングバー アクアリウム..
- 沼津市足高 罔殆館(もうたいかん)
- 沼津市五月町 小川食堂(DAINING OGAWA)
- 沼津市青野 象の仔(ぞうのこ)
- 沼津市西椎路 洋菓子店トレントサンク (Trente Cinq)